今さら聞けない?ファイルとフォルダーの違い
パソコンやスマートフォンを使っていて、ファイルやフォルダーってよく目にしますよね。
でも、これらがどう違うのか、はっきりと理解している人は実は少ないかもしれません。
例えば、学校のプロジェクトでまとめたレポートや、写真のデータを保存する時に、ファイルやフォルダーをどう使い分けるかを知っていると便利ですよ。
今日はそんな知っているようで知らなかった?ファイルとフォルダーの違いについてお伝えします。
「ファイル」とは?
ファイルは、コンピュータ上で何かを保存した「情報のかたまり」です。文章や画像、音楽データ等があてはまります。
ファイルをダブルクリックすると、そのファイルに対応するプログラム(ソフト)が開き、内容を表示してくれます。
ファイルの種類は何がある?
ファイルの種類は「拡張子」を見ればわかります。
拡張子とはファイルの種類や形式を識別するためにファイル名の末尾につけられる文字列のことです。
フォルダーとは?
フォルダーは、複数のファイルをまとめて整理するための「入れ物」です。
パソコンの中で、たくさんのファイルがバラバラにならないように、ファイルをフォルダーに入れて整理します。
フォルダーの中にはさらにフォルダーを作ることもできます。机の引き出しや書類ケースによく例えられます。
簡単にまとめると
ファイルは1つのアイテム(例えばレポート)、フォルダーはそのアイテムをまとめて入れる箱という事になります。
全体像を見てみると・・・
パソコンの中に複数のファイルやフォルダーがあることが分かります。
フォルダーの中にフォルダーを作って細かく整理することもできるので、職場のパソコンの中身を見やすく整理するのもおすすめです。
このように、ファイルとフォルダーを理解して使いこなすことで、必要な情報をすぐに見つけられ、作業がスムーズになります。
また、何かを整理する時にこれらを上手に使うと、パソコンの中をきれいに保つことができますよ☆