2025/04/05
Word
縦書きで数字が横向きになるのを解決する方法

Wordで縦書きの文章を作成しているとき、数字を縦に並べたいけど、どうしても横に並んでしまって見づらくなった経験はありませんか?
そんな時、縦中横の機能を使うと、文章がもっと見やすく、デザイン的にも整えやすくなります。
そんな便利な小技を今回は簡単にお伝えします!
「縦中横」とは?
Wordで縦書きにしたときに数字や記号を縦向きに表示するための機能です。
縦書きの文書を作成する際に、見た目が整ったきれいな文章を作れます。
早速設定してみよう!
設定したい文字を選択し、ホームタブ→拡張書式→縦中横をクリックします。
プレビュー画面を確認したらOKをクリック。選択した数字が縦向きに表示されます。
他の文字も同様に設定すると、整った見た目になりました。
注意点!
◆4文字以内が適している
縦中横は1~4文字の短い数字や記号に向いています。5文字以上だと一行に入りきらず、見た目が不自然になることがあります。
◆変更したい範囲のみ設定
文章全体に設定するのではなく、必要な箇所だけ縦中横にするときれいに仕上がります。
縦書き文書を作成する際にはぜひ、縦中横を試してみてください。特に、日付や数字を縦に書くときに便利ですよ!